Dutchwest – ダッチウェスト

dutchwest_Image_9

The Dutchwest History

マッキニーとその仲間が作り上げた”完璧”な薪ストーブ

コンソリデーテッド・ダッチウエスト社は、 ハンドメイドのストーブを作る会社として、 1974年にブルース・マッキニーとその仲間 がアメリカ東海岸で創立した会社です。後 に、本社はマサチューセッツ州のプリマス に置かれました。マッキニーは、当時主流 だった燃費の悪い大型ストーブではなく、 それらより小型の高性能ストーブを鋳物で 作ろうと決めました。鋳物は表面に凹凸の ある模様をつけることが可能で、でこぼこし ている分だけ表面積(つまり放熱表面積)が 大きくなります。従来の平らな鋳物に比べる と数倍の表面積になるのです。つまり、その 分だけストーブのサイズを小型化できると マッキニーは考えたわけです。

次いで、マッキニーは工夫を重ね、ストー ブを完全な密閉型に仕上げ、空気取り入れ 口以外のどこからも空気が入らないように しました。この改良により、ふつうは15~20分で燃え尽きてしまう薪が、ダッチウエスト・ ストーブでは、一回くべた薪で一晩中熱を 出し続けることができるようになったので す。集中暖房にも匹敵する暖房能力がある と同時に、薪をひんぱんに足さなくてはな らないという手間からも解放されました。さ らに、燃焼室と分離した大きな灰受皿、燃料 を選ばない点、振動式グレートなど、たくさ んの使いやすい特徴も備えていました。ま た、既存の暖炉の中にも据え付けられるよ う、長さの異なる脚までも用意したのです。 他社のストーブは単なる鉄の箱にすぎませ んでしたが、ダッチウエスト・ストーブは、そ のとき既に世界で最も進化したストーブ だったと言えましょう。

リバーシブルフルーカラー、サイドドア、バ イパスダンパー、分離された灰受用ドアと灰 受皿等の発明は、現在広く他社でも採用さ れています。

しかし、いまだに他社に採用されていな い特徴があります。ダッチウエスト独自のコ ンベクションシステムです。全鋳鉄製でス トーブを二重に組み立てる方法は、手間と 鋳鉄の量が多くなり大変ですが、そこから 発生する贅沢な熱は他社の製品では体感できないものです。

デザイン面でも、マッキニーが選んだの は、ニューイングランド地方特有の簡素で 優美な「フェデラル建築様式」でした。鋳物 製であるため、鋳型に彫刻された細かい線 や凹凸がくっきりと浮き出て、直線と曲線の 調和が美しく、ストーブのサイズも適切でし た。アメリカで家具として初めて受け入れら れたストーブ、それがコンソリデーテッド・ ダッチウエストのストーブなのです。